1: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:35:17.49 ID:mpbYMyU+0
やり方教えろ
13: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:44.12 ID:FI7S6/tN0
膝付きで無理ってそれもう生物名乗るのやめた方がええやろ
2: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:35:30.33 ID:SZP9kWXQ0
イッチデブなん?
4: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:35:49.29 ID:mpbYMyU+0
>>2
ガリガリくんや
ガリガリくんや
3: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:35:37.58 ID:mpbYMyU+0
ワイも昨日から筋トレに目覚めたんや
5: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:35:50.61 ID:y/N5hoMNr
膝つけてやれ
8: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:00.21 ID:mpbYMyU+0
>>5
やっとるけどむり
やっとるけどむり
9: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:06.18 ID:Brn4sKkr0
壁使え
12: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:15.92 ID:pBSgcsel0
まずは膝付きやな
33: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:46.19 ID:w0/1XwLF0
プッシュアップバーでも使ってみては
15: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:55.77 ID:WRLKp1Yod
プッシュアップバーってなんのためにあるん?
23: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:55.71 ID:0hu4DvzB0
>>15
胸をより深く落とすため
胸をより深く落とすため
31: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:33.18 ID:FEZz2ntY0
>>15
可動域を取るため
普通の腕立てだとどうしても胸がストレッチ仕切る前に着いてしまうやん
可動域を取るため
普通の腕立てだとどうしても胸がストレッチ仕切る前に着いてしまうやん
41: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:39:59.80 ID:WRLKp1Yod
>>23,31
理解した
サンガツ
理解した
サンガツ
16: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:36:57.63 ID:mpbYMyU+0
膝つけとるけど腕で支えられへん
肩も腰もゴリゴリバキバキいってて痛いんや
肩も腰もゴリゴリバキバキいってて痛いんや
18: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:33.07 ID:SinHyD0z0
ワイ骨が弱いんか知らんけど腕立てすると手首や肘がきしんできて痛くなるんよな
ちなデブやないで
ちなデブやないで
19: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:38.64 ID:qIr5p+M90
わかる
腕立てしてたら手首に激痛が走る
腕立てしてたら手首に激痛が走る
21: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:52.45 ID:4S1HX4vT0
どんな体してんだよ
やめたほうがいいかもしれんよ
やめたほうがいいかもしれんよ
22: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:52.89 ID:+rusxZkd0
外出るところから始めた方がええ
24: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:37:57.59 ID:SjXDVcO/0
ワイは膝付きでもできへんから腰付きでやってる
25: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:02.67 ID:sEa1lRkHd
こういう奴はベンチプレスのバーのみがええんちゃう?今は無理やろうけど
26: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:16.26 ID:yA5pEWSSM
スポーツして自然に鍛えればええやん
わざわざ筋トレする理由は?
わざわざ筋トレする理由は?
28: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:27.04 ID:4S1HX4vT0
煽りやなくてなんか体質かもしれんよ
29: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:29.37 ID:UAKWvrEnr
壁とか台つかえ
30: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:29.49 ID:cWeCEQiO0
115kgのワイでもできるで
できないやない、やるんやで
できないやない、やるんやで
34: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:38:46.45 ID:O5z7jgMg0
カールからはじめろ
36: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:39:24.70 ID:eFUtwGE10
寝た状態から上げる動作だけやるのもええかもな
練習に
練習に
38: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:39:34.08 ID:y/N5hoMNr
ヘタレか
ジョギングでもやってろ
ジョギングでもやってろ
44: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:40:19.19 ID:mpbYMyU+0
走るのと自転車はやっとる
どっちが体力つくんや
どっちが体力つくんや
45: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:40:34.20 ID:YQ7fWDXh0
まずは胸に負荷かかればそれでええから壁に向かって腕立てでもええで
49: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:40:54.90 ID:mpbYMyU+0
>>45
これやってみる
これやってみる
48: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:40:36.52 ID:4S1HX4vT0
全然出来んって普通やないし無理するとヤバそう
51: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:41:29.92 ID:ex1uSH8I0
階段か鉄棒使って腕立てすればええやん
57: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:42:53.69 ID:y/N5hoMNr
>>51
鉄棒はええわ
あれはいろいろ鍛えられる
公園のガキなんか気にせず鍛えてた頃が懐かしいわ
鉄棒はええわ
あれはいろいろ鍛えられる
公園のガキなんか気にせず鍛えてた頃が懐かしいわ
52: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:41:56.06 ID:0+GcXdSS0
座布団の上で拳立て伏せが一番痛くない
55: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:42:24.85 ID:mpbYMyU+0
体勢が間違っとるんか?
尻が上がるのはだめなんやろ?それで尻下げるとすぐ倒れてまう
尻が上がるのはだめなんやろ?それで尻下げるとすぐ倒れてまう
60: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:43:15.23 ID:FEZz2ntY0
>>55
て幅が狭すぎるんちゃうか?
て幅が狭すぎるんちゃうか?
61: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:43:19.60 ID:sEa1lRkHd
>>55
腹筋とかの体幹の筋肉が足りてないんやない?
腹筋とかの体幹の筋肉が足りてないんやない?
58: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:43:04.53 ID:pJ6c6hUwp
膝ついてダメなら太ももまでつけばええやん
まずは10回やってみい
自分で調節しろ
まずは10回やってみい
自分で調節しろ
63: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:43:28.28 ID:fN+K0YlU0
膝が無理なら机使ってみるとか
64: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 18:43:48.69 ID:NTz0MePgd
腕広げるとやりやすいで
スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588844117/
コメント